9月1日は防災の日

1923年9月1日に発生した関東大震災を教訓として、一人ひとりの防災対策の重要性を広く国民に理解してもらうために制定されました。

災害への備えできていますか?
防災への第一歩は
頼れる非常食から
賞味期限5年
尾西食品
非常食・保存食
3日分セット

セット内容

  1. アルファ米
    (わかめごはん 100g × 1袋)
  2. アルファ米
    (アレルギー対応五目ごはん 100g × 1袋)
  3. アルファ米
    (ドライカレー 100g × 1袋)
  4. アルファ米
    (チキンライス 100g × 1袋)
  5. 携帯おにぎり鮭
    ( 42g × 1袋/1個分)
  6. CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット
    (野菜カレー180g、アルファ米白飯80g × 1食分)
  7. 尾西のひだまりパン
    (プレーン 70g × 1個)
  8. 尾西のひだまりパン
    (チョコ 70g × 1個)
  9. 尾西のライスクッキーココナッツ1箱
    (8枚入)
  10. 長期保存水(500ml × 4本)
5,940円(税込)

送料:1,200円(税込)

※商品は、時期によりデザイン、内容が変更になる場合があります。

おにぎり、カレーライス、柔らかパンを備蓄

地震だけでなく、台風や集中豪雨など、自然災害が発生しやすい日本。近年、気候変動の影響などで、 発生頻度や規模は増大するばかり。いつ自分の身に起こってもおかしくありません。

そこで、準備しておきたいのが防災グッズや食料の備蓄。1人3日分が最低限必要と言われています。 非常食は、大きな災害時だけでなく、大雨や体調不良などで買い物に出られないときにも重宝します。

まずはこの「3日分セット」で防災への第一歩を踏み出しませんか?

もしもへの備えまずは食品備蓄から
3日分セットの中身はこちら
アルファ米シリーズ アルファ米とは…炊きたてのお米を急速乾燥させたもの。国産米100%使用。できあがりはお茶碗に軽く2杯分の量(260g)になります。にぎらずできる!3点カット方式で手を汚さずに食べられます
パン バネトーネ種に含まれる乳酸菌で、長期保存を可能に。しっとりした食感でほっとする味。クッキー・水 新潟県の洋菓子店が、新潟県産米粉を使って、焼き上げました。調理や引用に使えます
賞味期限5年 276mm×210mm×160mm
5,940円(税込)

送料:1,200円(税込)

※商品は、時期によりデザイン、内容が変更になる場合がございます。※写真・イラストはイメージ

作り方は簡単アルファ米ごはんシリーズ

※お湯又は水さえあれば、簡単にふっくらご飯ができあがります。
スプーン付きだから、何処でもお召し上がりいただけます。

水だけで作れておいしい!
備蓄出来ている方も
防災の日に見直そう

防災グッズは買っておくだけでは不十分。
非常食なら実際に食べて味を確認し、作り方を 「知っておく」ことが大事です。
定期的に、家族や仲間と使ってみて、 合うものを備蓄しましょう。

ローリングストック防災の日
お客様の声
よくある質問
高齢の家族でも利用しやすいですか?
はい。電話での注文やサポート体制も整えておりますので、スマホや PCが苦手な方でも安心してご利用いただけます。
お湯がない場合でも食べられますか?
はい。お水でも調理できます。水を注ぎ約 60分お待ちいただくだけで召し上がれます。
セットの水も5年保存できますか?
はい。長期保存水も食品と同じく 5 年間保存可能ですので、まとめて備蓄いただけます。
賞味期限の管理が心配です。
「ローリングストック法」をおすすめします。普段の食事に取り入れながら、古いものから食べて買い足す方法なので、無理なく続けられます。
1セットで何人分ですか?
1セットで「1人あたり 3日分」の食料を想定しています。ご家族の人数に合わせて必要な数をご用意ください。

ご注文はこちらから